お知らせ
お知らせ
お知らせ
2022/02/01
日本全国おいしいごはん ~茨城~
1月は「日本全国おいしいごはん」第11回、茨城でした。

【茨城県が出荷量日本一のもの】

メロン、れんこん、栗、水菜、ピーマン、鶏肉、マイワシ、干し芋、小松菜 チンゲン菜、白菜

県土一帯に平野が広がり、多くの河川が流れているため、豊かな水質を活かした農 業が古来より営まれてきたそうです。全国トップクラスの農業県です。
・鶏肉・・・肉=鶏肉というほど鶏肉を食べるそうです。

【献立について】
鰆の西京焼き
 漢字では魚に春と書いて鰆(さわら)と読み、春の季語にもなっていますが、最も脂がのるのは1月~3月です。たっぷりと餌を食べて、脂を蓄えた茨城の鰆は「寒さわら」と呼ばれて、市場での評価も高いそうです。今回は西京焼きにして提供しました。

煮合い
 ごぼうやれんこんなど、地元で手に入りやすい食材を使用しています。元々は水戸市周辺で正月や祝いの席など人の集まるハレの日に欠かせない郷土料理として食べられていたそうですが、酢を使って味付けすることで日持ちがするため、現在では日常的に食べられているそうです。

のっぺ汁
 漢字では「濃餅」や「能平」と書かれ、里芋などを使用したヌルっとした感触のある煮込み汁のことを指します。茨城県では、関東の三大祭りのひとつである“常陸国総社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)大祭”の時のおもてなし料理として各家庭で作られていたそうです。大量に作るので、煮崩れしないように野菜を大きめのさいの目に切り、味が染みこんだものを何日かに分けて食べていたようです。

<おやつ>
大学芋
茨城県はサツマイモの栽培面積・生産量ともに全国トップクラスの大産地です。干し芋も有名ですが、おやつにもおかずにもなる大学芋は人気の調理法

日本全国おいしいごはん ~茨城~